令和乙女日記

拗らせメンヘラの端書き

わたし待つわ?

今日は久々になにもないオフの日だから処方薬でふわふわするぞ〜と思ったのに疲れが溜まっていたらしく、ふわふわを通り越して眠ってしまった。そのせいで夜寝付けない(たぶんルーランを入れれば眠れるけど)ので、今日は開き直って眠れるまで起きていることに決めた。この頃あんまりこれやれてなかったもんね。

明日人に会う予定があったから、その人から借りた澁澤龍彦の「少女コレクション序説」を読んでいた。なんとか読み切った。その後に芥川龍之介菊池寛が共訳した不思議の国のアリス(アリス物語)を読んだらあまりの読みやすさにびっくりした。澁澤龍彦の文章は痺れるけど読むのにとても頭を使う。逆に、硬い文が得意な人はアリスの方が落ち着かなかったりするのだろうか……と気になった。難しい文って誰にとっても難しい文なのかな。

で、この本の持ち主とは明日映画を観る予定だったのだけど、何時の部にするか昨日聞いたのに既読スルーで、朝送ったくりまんじゅうの「チラッ」スタンプも既読スルーで、もしかして愛想を尽かされたのかと怖くなった。映画が観に行けなくなるのは仕方ないにしても、本を借りているし、わたしも1冊貸しているからこのまま音信不通になられることは避けたかった。昨年の年末に突然音信不通になられた男の人のことを思い出す。たぶんあれがややトラウマになっている。

結果としては、別に愛想を尽かされたとかじゃなくて向こうの体調が悪かっただけだった。今日レーシックの手術を受けるというのは聞いていたからそれで返信できない可能性も考えてはいたんだけど、待てなかったな。反省。でもこういう時ってどれくらい待てばいいんだろう。

これも年末の彼のせいなんだけど、彼に対しては返信が待ち遠しい気持ちを全面的に出していた。結果、特に説明もなく重いから切られる羽目になっている。ちなみに重いからというのも本人から聞いたわけじゃなくて、彼が後日ネットに書いていたのを探し当てて知った。

こういうの、口に出したりたくさんスタンプ送ったりする方がわたし自身の精神衛生上は良いんだけど、あんまりやるのも相手を思いやれてないよなぁと思うし塩梅が難しい。親しき仲にも礼儀あり、というしね。わたしは恋愛関係となると特に礼儀を忘れてしまう傾向にある気がするから気をつけなくちゃ。

話は変わるけど、ここ数日「学園アイドルマスター」をプレイしている。主にプロデュースしているのは花海咲季さん。初心者でも手が出しやすくて、何よりゲームは簡単に時間を忘れられることに気がついて、ちまちまとプレイ中。でもそのせいかスマホが重い気がしていて、早くもアプリを落とすか迷っている。複雑。